酒楽 東京五蔵の日本酒チョコレートのご紹介 田村酒造 嘉泉

酒楽 東京五蔵の日本酒チョコレート

田村酒造 嘉泉

使ったお酒は白麹使用の純米、この酒を選んだのは私好みの味だったから(*^^)v

実は石川酒造で行われた「三蔵の会」に参加し各蔵の様々なお酒をいただいた時に、お燗にあうと紹介されたお酒です。

少し酸味を感じる個性的な味がたまらなく気に入りました。

こちらのお酒は山廃仕込みだったかしら、

田村酒造の杜氏さんにチョコレートの製造工程を説明しながら、お酒の特徴など伺うと、この純米は冷よりお燗の方がふくよかで、燗冷ましなら円やかになるのではと仰ってました。

そして、合わせた素材

田村酒造の煙突のそばにも大きな桜があるように、この地域には桜の木が多く人々を癒してくれます。特に福生市から羽村市に続く桜並木は見事です。そんな素晴らしい景色をチョコレートに加えました。

そうです、合わせた素材は桜です。

桜と言いましても桜餅の桜葉の香りではなく、歴史ある蔵の古木をイメージして桜を燻した香りを加えました。

白麹使用 純米

麹造りに白麹を使用し、疲労回復効果のあるとされるクエン酸を多く含んだ純米酒です。酸味を感じますが、お燗にすると、ふくらみがあり切れの良い酒です。(田村酒造 ホームページより)

田村酒造 福生市

完成したチョコレートを手土産に事務所へご挨拶。

杜氏さんからは、チョコに合わせるお酒について改めてお話を伺い大変勉強になりました。

また、アポなしで伺ったのにもかかわらず御多忙な合間の貴重なお時間と素敵なコメントまで下さった田村社長に感謝します。

田村半十郎社長

宝石みたいに綺麗ですね、この酒を好むとは、なかなかのものですねぇ、素材の合わせ方がgood

あたなにオススメの記事

  • 梅郷スィーツフェスタ2018年3月24日 梅郷スィーツフェスタ お菓子教室の生徒さんが作ってくれたポップが、とっても可愛い♡ プリンセスショコラだ〜♡ 彼女が作る素敵なスィーツ雑貨 全部買い占めた […] Posted in BLOG
  • 町田東急ツインズイースト2018年9月5日 町田東急ツインズイースト 10月8日から10日まで 青梅大学芋学部さんとコラボして町田東急ツインズイーストに出店します。 本日その学部長と打合せでした。 お菓 […] Posted in BLOG
  • 7月17日 チョコっと展 本日最終日2021年7月17日 7月17日 チョコっと展 本日最終日 布小物 和工房 さと 主婦の手作り市と言うには、作品のグレードが高過ぎる。なのにこの価格で良いのですか?とたずねれば「作るのが好き […] Posted in BLOG