タピオカミルクティゼリー

山葵とチョコレート???

大抵の方は不思議に思いながら興味本意でお召し上がりになり、虜になられる方もいらっしゃる、ボンボンショコラ

「わさびチョコレート」で有名なルミエール のシェフショコラティエ、出張講師「普通に甘いお菓子作り」の巻(^○^)

私が所属している青梅菓子工業組合の活動の一つに都立青梅総合高校食品科の講師があり、各事業所の職人が交代で請負ってます。

ルミエール 担当は今年2日目

1日目は、赤ちゃんのホッペより滑らかな「レアチーズケーキ」

2日目は、仲間のヘーゼルさんと一緒に流行りのタピオカミルクティをゼリーに「タピオカミルクティゼリー」を課題にしました。

ここで覚えられたのは、ゼラチン、アガー、寒天などの使い分けや、タピオカの扱い方、生クリームの扱い方、5分、6分、7分、8分、などなど

たかがゼリー、されどゼリー

ちょっとした事で固まらない事もあるし、柔らかい、硬いの食感の違いで美味しさの感じ方も変わってくるのね

やっぱり、ちゃんと習って使い分けると良いものが出来ますね。

ルミエール ではご要望にお応えして、チョコレートやケーキのレッスンも開催してます、ご興味があったら気軽にお問い合わせ下さいね(^ν^)

あたなにオススメの記事

  • 鼻血が出そう2020年3月16日 鼻血が出そう 昨年、都立多摩高等学校の生徒会が企画して始まった青梅市の梅の公園再開に向けてのボランティア活動、七兵衛クッキーを製造しマルシェや産業観光 […] Posted in BLOG
  • 2019バレンタイン2018年10月5日 2019バレンタイン 「酒楽」東京五蔵の酒 […] Posted in BLOG
  • 〜花あそび〜花標(はなしるべ)2020年1月15日 〜花あそび〜花標(はなしるべ) ~花あそび~花標(はなしるべ) […] Posted in BLOG