「旧盆」 の「旧」って何ぞや


8月13日から16日まで、私の田舎はお盆です。東京では7月に新盆を行いますが、なぜ地域によって時期が異なるのでしょう。

ちょっと気になって調べて見ましたら、明治時代に国際基準化を目的として行われた改暦に伴って日本の各行事は30日遅れとなり、お盆も、もともとは7月に行なわれていたのが8月になったようです。

けれども、7月は農業の繁忙期なので、旧暦の7月を選んだとか、都会で暮らす家族が帰省しやすいよう時期をずらしたとか諸説あるようです。

いずれにしても家族親戚が揃ってご先祖様を大切に供養出来るのは、各家庭の繁栄に繋がる良い行事だなぁと感謝します。

ご先祖様ありがとう。

あたなにオススメの記事

  • 春2018年3月17日 滝本駅売店に「ミニわさびチョコレート」納品致しました。 美味しそうな本わさびの側に可愛い桜が微笑んでいましたよ( ◠‿◠ […] Posted in BLOG
  • 青梅だるま市2020年1月12日 青梅だるま市 1月12日  青梅市のだるま市です。 青梅駅を中心に歩行者天国となり東西ずずずぃーっと色とりどりの達磨様が並びます […] Posted in BLOG
  • お菓子の美味しい食感は生地作りが大事2020年11月27日 お菓子の美味しい食感は生地作りが大事 出張講師 今日の授業風景 ジェノワ、ビスキュイキュイエールと続き今日のお菓子はビスキュイショコラを焼いてチョコレートガナッシ […] Posted in BLOG